【東電の動き】東電が国に高経年化対策についての報告書提出
保安院と東電のHPをみると、福島プルサーマルの3条件のうち、高経年化対策についての報告書を東電が保安院に今日提出したようです。
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/2010/pdfdata/bi0609-j.pdf
保安院は、高経年化問題のワーキンググループで審議するとしています。
http://www.nisa.meti.go.jp/oshirase/oshirase2010/220617-7.htm
ただ、東電の文面を見る限り、提出した報告書は、5月下旬に東電が福島県に提出した報告と同じもののようです。となると、高経年化を考慮した耐震安全性の問題については、ごっそりと抜けたままだと思います。
« 【審議会】福島MOX燃料意見聴取会第2回 | トップページ | 【審議会】構造ワーキングAサブグループで福島第一3号機審議 »
「福島プルサーマル」カテゴリの記事
- 福島プルサーマルトップページ(2010.10.10)
- 【記事】トラブル続出の福島第一原発・プルサーマル炉を即刻停止せよ(2010.10.08)
- 【抗議】福島第一原発3号機プルサーマル原子炉起動に抗議する(2010.09.18)
- 【交渉】県への再質問状に対する回答交渉がありました(2010.09.16)
- 【パンフレット】「福島プルサーマルが許されない5つの理由2」アップしました(2010.09.10)
« 【審議会】福島MOX燃料意見聴取会第2回 | トップページ | 【審議会】構造ワーキングAサブグループで福島第一3号機審議 »
コメント