November 2023
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

« 【福島原発震災(11)】放射能環境モニタリングデータ(3/17現在) | トップページ | 【福島原発震災(13)】首都圏でも放射能が下がらない/食品汚染が明らかに »

2011/03/20

【福島原発震災(12)】事故の進行と放射能放出シュミレーション

避難区域を拡大せよ!妊婦と子供の避難を急げ!

放射能モニタリング結果は、事故が進行するごとに放射能放出が増す状況を示しています。以下は美浜の会HPより
http://www.jca.apc.org/mihama/fukushima/fukushima_hinan20110318.htm

Jikosinko

Jikosinko2

フランスIRSN 放射線防護原子力安全研究所
●放射能放出の間、防護措置が取られなかった場合に甲状腺に受ける被曝線量のシュミレーション…非常にショッキングなシュミレーションです。 
http://www.irsn.fr/FR/popup/Pages/animation_dispersion_rejets_17mars.aspx

ニューヨークタイムズは米国原子力規制委員会(NRC)による被曝可能性(原文では「potential」)として以下の汚染地図を掲載しました。

Nytimes

(出典:NYタイムズ)
http://www.nytimes.com/interactive/2011/03/16/world/asia/japan-nuclear-evaculation-zone.html?scp=1&sq=estimates%20of%20potential%20exposure&st=cse
http://markethack.net/archives/51707837.html

半径0.5マイル以内: 5400rems =数週間以内に死亡する量
半径1.0マイル以内: 1500rems =数週間以内に死亡する量
半径1.5マイル以内: 670rems =2ヶ月以内に死亡する可能性が懸念される量
半径2.0マイル以内: 390rems =2ヶ月以内に死亡する可能性が懸念される量
半径3.0マイル以内: 180rems =口や喉から出血
半径5.0マイル以内: 75rems =吐き気、めまい、頭髪が抜ける
半径7.0マイル以内: 40rems =血中の化学物質に変化をきたす
半径10.0マイル以内: 14rems =同上
半径15.0マイル以内: 15rems =同上
半径20.0マイル以内: 13rems =同上
半径30.0マイル以内: 11rems =同上
半径40.0マイル以内: 10rems =同上
半径50.0マイル以内: 10rems =同上

1rems=10ミリシーベルト
1マイル=約1.6キロメートル

« 【福島原発震災(11)】放射能環境モニタリングデータ(3/17現在) | トップページ | 【福島原発震災(13)】首都圏でも放射能が下がらない/食品汚染が明らかに »

福島原発震災」カテゴリの記事

コメント

( ̄○ ̄;)!http://www.irsn.fr/FR/popup/Pages/animation_dispersion_rejets_17mars.aspx
このフランスの研究所が発表した経過図は実際のモノなのでしょうか?日時が表記されていますが、実際これだけ放射線が各地域に撒かれたと考えるのでしょうか?15日、東京は酷いですが、、、。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 【福島原発震災(11)】放射能環境モニタリングデータ(3/17現在) | トップページ | 【福島原発震災(13)】首都圏でも放射能が下がらない/食品汚染が明らかに »