【福島原発震災(37)】3月28日厚生労働省交渉での要望書に賛同署名を!
3月28日に行われた厚生労働省との交渉を踏まえて、交渉参加者一同から総理と厚生労働大臣に要望書が提出されました。要望書では避難区域の拡大等、8項目を求めています。
・賛同署名の呼びかけは、下記7団体です。
・団体でも個人でも署名できます。
・公開質問書の共同提出団体になった168団体にも改めて賛同署名をお願いします。
・第一次集約 4月10日 (緊急を要する項目があるため。最終集約日は後ほどお知らせします)
・この賛同署名をメールやホームページ、ブログなどで広めてください。
オンライン署名はこちらから(美浜の会サイト)
手書き用署名用紙はこちらから(美浜の会サイト)
◎賛同署名の呼びかけ団体 7団体
グリーン・アクション/玄海原発プルサーマル裁判の会/原子力資料情報室/日本キリスト教協議会/ふぇみん婦人民主クラブ/福島老朽原発を考える会/美浜・大飯・高浜原発に反対する大阪の会(美浜の会)
賛同署名集約:
美浜・大飯・高浜原発に反対する大阪の会(美浜の会)
大阪市北区西天満4-3-3星光ビル3階
TEL 06-6367-6580 FAX 06-6367-6581
同様の署名は海外でも取り組まれています(国際署名の連絡先:グリーン・アクション)
賛同署名呼びかけにいたる経緯(美浜の会サイト)
« 【福島原発震災(36)】福島で新学期の延期を求めて県に要請 | トップページ | 【福島原発震災(38)】フランスIRSNが海洋汚染のシュミレーション結果を公表 »
「福島原発震災」カテゴリの記事
- 浪江町山火事(2017年5月)リネン吸着法による調査のその後(2018.08.16)
- 事故から5年半―帰還困難区域の深刻な汚染状況(2016.11.24)
- 【署名】福島汚染水流出事故・緊急国際署名(2013.09.11)
- 【235】拡散希望:原発被災者生活支援法案について緊急要請(2012.05.27)
- 【224】尿検査と生活改善で内部被ばく低減-一関の4歳女児のその後(2012.04.30)
« 【福島原発震災(36)】福島で新学期の延期を求めて県に要請 | トップページ | 【福島原発震災(38)】フランスIRSNが海洋汚染のシュミレーション結果を公表 »
コメント