December 2023
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

« 【福島原発震災(34)】水道水中の放射能・・・依然高い傾向、要注意 | トップページ | 【福島原発震災(35)】高線量地域の入学式は遅らせるべき―文科省通達に従わない福島県・福島県教委の姿勢に異議あり »

2011/04/02

The Fukushima Conference for Recovery from the Nuclear-Earthquake Disaster

The Fukushima Conference for Recovery from the Nuclear-Earthquake Disaster

---Press_Release
---Measurement of Radiation at Elementary Schools (Report)
---Radiation Monitoring Results (Table)
---Letter to the governor of Fukushima

"Given that there is little time until school entrance ceremonies, investigations must be started most urgently in order to secure the safety and peace of mind of the children."

Issued by:
The Fukushima Conference for Recovery from the Nuclear-Earthquake Disaster
37-1 Watari-aza-Shichishanomiya, Fukushima City, Fukushima Prefecture,
Japan

Representative: Seiichi Nakate, Mobile phone: 080-1678-5562 (Japanese Only)
(For inquiries in English, contact Kazumasa Aoki: 090-7245-7761)

« 【福島原発震災(34)】水道水中の放射能・・・依然高い傾向、要注意 | トップページ | 【福島原発震災(35)】高線量地域の入学式は遅らせるべき―文科省通達に従わない福島県・福島県教委の姿勢に異議あり »

福島原発震災」カテゴリの記事

コメント

子供たちの、健康と未来を護ることが大人たちの最大の使命だと思っています。

子どもたちが、安心、希望の持てる未来を!

原発の数と危険性電力会社の考え・政府の原発に対する対応を
知ってしまった後知らんふりはできません!
このまま今までのやりたい放題を放っておいては、世界の流れも日本が進めてしまう。
日本が悪を推し進めてしまう。
危険である事を考えたくない会社と政府に NO を言わないと・・・
国民は NOです! と・・・

有難うございます。未来の子供たちのため。手おとりあいましょう。

子供たちの為に!

今の福島原発の状況こそ、原発が危険である確固たる証拠です。
今回、放射能漏れによる東電と政府の対応を見ていて、日本の安全神話は崩れ、原発のある日本はまったく安全ではないことがわかり衝撃を受けました。
地震大国日本は早急に原発を廃止し、人と自然に安全な自然エネルギーにシフトしていってほしいと切に願っています。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: The Fukushima Conference for Recovery from the Nuclear-Earthquake Disaster:

« 【福島原発震災(34)】水道水中の放射能・・・依然高い傾向、要注意 | トップページ | 【福島原発震災(35)】高線量地域の入学式は遅らせるべき―文科省通達に従わない福島県・福島県教委の姿勢に異議あり »