June 2025
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

« 【125】自主避難でアンケート実施~避難できない理由は? | トップページ | 【127】除染活動と避難はセットで行うべき »

2011/07/27

【126】29日【緊急】「自主」避難者にも賠償を!…文科省前行動

拡散希望 みなさまへ

29日【緊急】「自主」避難者にも賠償を!…文科省前行動

7月29日(金)に行われる原子力損害賠償紛争審査会において、福島原発事故における東電の補償について、中間指針(案)が提示されます。ここで避難区域外からの「自主」避難者に対する賠償が盛り込まれない可能性が高まっています。

水素爆発の恐怖から避難せざるを得なかった…家の中が放射線管理区域状態でとても子育てができる環境ではない…寄せられた意見書には、避難せざるを得ない状況、二重生活、二重ローン、かさむ交通費、退職による収入減から生活は苦しく、補償が是非とも必要な実状が綴られています。また、避難したくてもできないでいる多くの人も、補償により道を切り開きたいと望んでいます。

7月15日に行われた紛争審査会事務局との交渉では、避難者からこうした実状が訴えられ、意見書と合わせて「自主」避難者への賠償を求める要請書を提出しました。しかし、紛争審査会は今、これを受け入れない方向で中間指針を出そうとしているのです。

「区域外避難者・「自主」避難者にも正当な賠償を!」紛争審査会に私たちの声を届けるため、緊急行動として、会場となる文科省旧館の前でアピール(横断幕、マイクアピール、チラシ撒き)を行いたいと思います。行動には福島と首都圏から「自主」避難された方が参加します。以下お願いです!

■行動に参加してください!

 7月29日(金)12:00集合
 12:00~13:15 の予定です
 文部科学省旧館前にお集まりください

■福島から「自主」避難されている方・是非アピールしてください!

 集合等は上記と同じです。事前に阪上までお知らせください。

>紛争審査会は13:00~16:00に文科省旧館にて行われます。審査会の
傍聴まで希望される場合は、申込みが必要です。7月28日(木曜日)14時ま
でに、氏名、所属機関及び連絡先を文科省FAX(03-6734-4659)またはE-mail
genshi@mext.go.jp)にてご登録下さい。」)

>当日はさよなら原発全国署名の提出・保安院交渉が参議院議員会館B107であり
ます.行動後、そちらに合流することもできます。

呼びかけ(7月26日現在)
福島老朽原発を考える会
国際環境NGO FoE Japan
プルトニウムなんていらないよ!東京

よろしくお願いいたします。

阪上 武(福島老朽原発を考える会)

« 【125】自主避難でアンケート実施~避難できない理由は? | トップページ | 【127】除染活動と避難はセットで行うべき »

コメント

恐らくですが現段階において、身体への影響を示せるものはありません。
国のほうも、検査の信頼性の部分は抜きにしても、内部被ばくはごく微量で問題無いとの先手を売ってきています。


しかし、私たちが受けた被害というのは、将来的に身体に現われるかもしれない
癌や白血病といった影響だけでしょうか。


きっと、そうじゃない。違いますよね。


放射能のことを、一日たりとも忘れた事は無いはずです。
安心して暮らせているわけは無いと思います。
皆さん精神的に病んでいると思います。それによって、体調に変調をきたしている方も少なくない筈です。
ストレスがたまっている方。心療内科に行って検査してみてください。
きっと異常があるはずです。原因は分かりきったことです。


私は、家庭崩壊に陥り、家族の絆も崩れ、それでも子供と妻は避難させました。
毎日が寂しくてたまりません。苦悩の日々です。精神的に健康であるはずがありません。
こんな生活をしていたら、いずれは身体に影響も出て来るでしょう。
癌だけではありません。ストレスは様々な病気を引き起こします。


身体に影響が出てからではそれでは遅いんです。


今、訴えるべきことは、私はそのことではないかと思うんです。
如何でしょうか。


線引きが難しいですね。

東京・神奈川にいて、お子さんもいないが、恐怖に駆られて、仕事もお客様もお店も
放り出して、沖縄まで避難して、今はのんびり現地生活を満喫してブログ発信してる方。
彼ら彼女らは、どこまで請求し、どれだけ認められるのでしょうか?

福島に住んでいて、お子さんと共にご近所の掃除を一生懸命行い、
出来る限り徐染に協力している方。
たとえ貧しくとも恐らく1円も請求しないと思われますが
(何で逃げないの、人殺し!と罵る極端な方もいらっしゃいますが・・・)

両極端に書きましたが、請求したもの勝ち、声が大きな人のみが補償される
というような事にはなってほしくないです。

>恐怖に駆られて、仕事もお客様もお店も放り出して、
>沖縄まで避難して、今はのんびり現地生活を満喫してブログ発信してる方。

簡単に言わないでください。
どれだけの負担、犠牲の上で取った行動か、貴方には分からないでしょう。
のんびり現地生活を満喫? …してるわけがありません。


線引きは確かに難しいかもしれません。


最近、避難した人、残る生活を選んだ人同士の批判が見られます。
批判する相手を間違ってませんか?


批判するのは、残った人たちにとって、避難した人ですか?
避難した人、あるいは避難しなくてもいい人が、批判するのは
残って頑張って生活している人ですか?

最近、避難した人、残る生活を選んだ人同士の批判が見られます。
これは、東電さんの作戦です。
個人個人事情は違いますから、遠くでのんびり「といいつつホントは苦しい」、近くだけど気がめいる「といいつつふるさとだから気が楽」ということが実際はあるかも知れません。
それらは、被災者同士の気遣いさえあれば、簡単に解決できるはず、人それぞれ違うということは大前提ですので、ここは個人個人が判断して、現在ある状況を尊重しあいましょう。

いずれにせよ、被災者同士が 結託されると一番困るのは東電。
結局 もめる根本原因に立ち返って、声を上げる方向は間違えないようにすると いいのではないでしょうか?

お隣は、楽してなんぼ、こっちはしんどいのにナンボ ではあかんと私は思います。

みんな それぞれに大変です。

生活を 少しでも元に戻すために必要な保障は、時間がかかっても勝ち取りましょう。

そもそも 東電がしっかりと社会を見て対応していればこんなことにはならなかったわけですから、株主と効率だけを見てこうなったわけですから、小さな声を断続してあげていくのが、遠いようでも 確実な道ではないかと、今私は考えています。
ハチの羽音のように ぶんぶん と。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

» IKEA家具のことならおまかせください [Witch House]
IKEA(イケア)正規取扱店 Witch House です。代行購入、搬入、設置まで、トータルコーディネイトいたします。 [続きを読む]

« 【125】自主避難でアンケート実施~避難できない理由は? | トップページ | 【127】除染活動と避難はセットで行うべき »