December 2023
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

« 【238】ぽかぽかプロジェクト-ハンドベルと交流会の報告 | トップページ | 【240】ぽかぽかプロジェクトイベント報告-第3回目おりがみ&理科の実験教室 »

2012/06/13

【239】ぽかぽかプロジェクトに夏みかんのプレゼント

うれしい連絡です。

ぽかぽかプロジェクトに、静岡県富士市からどっさりと夏みかんの支援がありました。

以下は支援していただいた静岡県在住の長谷川克己さんからのメールと写真です。

 

============ 以下 長谷川さんから ==============

本日、福島ぽかぽかプロジェクト宛てに、静岡県富士市産の夏みかん24Kg×10箱を送らせていただきました。現地の農家から無料提供して頂いたものです。

 

Ca3g0795

 

本日の夕方、富士市内の農園に出向いて有志4人で収穫した新鮮な夏みかんです。
結局、大した量も出せませんでしたが、「気持ちが届くと嬉しいねー」と男4人で語り合いながら和気藹々の収穫でした。

 

120611_171302
  

Ca3g0802
  

Ca3g0794

 

何かのお役に立てば幸いです。

出来れば6月中に一度、ぽかぽかプロジェクトを訪問出来ないかとも考えております。(努力目標です…。すみません。)
皆様のご健勝を心よりお祈り致します。

 

静岡県  長谷川克己他、富士地方有志一同

 

==========================================

長谷川さんは福島原発事故により、郡山市から静岡県へ自主避難されている方です。自主避難者への賠償請求や避難の権利をもとめる活動でこれまでも協力していただいています。

尚、長谷川さんからの依頼により、夏みかんはフクロウラボの測定機で皮、実それぞれを測定して不検出(測定限界Cs-134;3.4Bq/Kg以下、Cs-137;3.7Bq/Kg以下)を確認しています。

« 【238】ぽかぽかプロジェクト-ハンドベルと交流会の報告 | トップページ | 【240】ぽかぽかプロジェクトイベント報告-第3回目おりがみ&理科の実験教室 »

避難の権利」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【239】ぽかぽかプロジェクトに夏みかんのプレゼント:

« 【238】ぽかぽかプロジェクト-ハンドベルと交流会の報告 | トップページ | 【240】ぽかぽかプロジェクトイベント報告-第3回目おりがみ&理科の実験教室 »