【250】大飯原発破砕帯再調査を‥意見聴取会会場前にてビラまき・アピール行動行います
みなさまへ(拡散希望)
大飯原発については再起動が進むという悔しい状況ですが、まだ破砕帯再調査から運転中止へという道があります。破砕帯はそれだけ重要な問題です。
その大飯原発の破砕帯について審議する「地震・津波に関する意見聴取会」が明日に迫りました。ここで是非、再調査を決定していただきたいと思います。
意見聴取会は経済産業省別館で14時からですが、その前に同じ別館前で、ビラまきとアピール行動を行います。短時間ですが、破砕帯の再調査を求める横断幕を広げて、意見聴取会委員に宛てて各所から送られている意見書の内容をまとめたビラをまき、マイクでアピールしたいと思います。
傍聴される方もされない方も、お時間のある方は是非ご参加ください。
■大飯原発破砕帯の再調査を求めよう!経産省別館前アピール行動
◇7月3日(火)
◇経済産業省別館前
(千代田線・日比谷線霞ヶ関駅C2出口すぐ、丸の内線霞ヶ関駅B3a出口200m)
【第1部】13:00~14:15
・意見聴取会委員等へのアピールとチラシ配布
[連絡先]阪上(090-8116-7155)
【第2部】16:15~17:30
(意見聴取会がずれ込んだ際は終了が延びる場合あり)
・傍聴者による報告と今後に向けた情報共有、アピールとチラシ配布
[連絡先]杉原(090-6185-4407)
【呼びかけ】
福島老朽原発を考える会
プルトニウムなんていらないよ!東京
国際環境NGO FoE Japan
福島原発事故緊急会議
再稼働反対!全国アクション
よろしくお願いいたします。
« 【249】【緊急声明】大飯3号機の再起動に抗議 | トップページ | 【251】ぽかぽかイベント―― 大阪のおばさん!(2回目) »
「原発再稼動問題」カテゴリの記事
- FFTV 柏崎刈羽原発ID不正事件と東電の「適格性」(2021.02.26)
- 2/8 FFTV 原発推進大合唱 異様なエネルギー基本計画の改定議論/ゲスト:吉田明子さん(2021.02.04)
- 新潟県の技術委員会で基準地震動の「ばらつき」について質疑(2021.02.02)
- <政府交渉報告>大飯原発設置許可消しについての院内集会&対政府交渉(2020.12.24)
- 原発の広域避難問題で院内集会と政府交渉を準備しています(2020.11.10)
« 【249】【緊急声明】大飯3号機の再起動に抗議 | トップページ | 【251】ぽかぽかイベント―― 大阪のおばさん!(2回目) »
コメント