【ぽかプロ】アロマテラピー講座やりました-秋のぽかぽかプロジェクト盛況
晩秋の土湯峠
福島では放射能に関する情報格差が広がっていることが指摘されていますがぽかプロの参加者の方々の中でもそれは確実にあり、情報から孤立してしまっている人たちをどうするのか、どうしていくべきなのかがこれからの活動に問われていると思いました。
ぽかぽかセミナーはやはり大変重要だと思いますし、今できる放射線防護の具体的な方法はすぐに避難や保養すら出来ない人たちに繰り返し提示して単にがっかりさせる真実だけを知らせるにとどまらないような工夫が必要と思いました。なかなか難しいところですが・・・。
さまざまな課題もありますが、やはりぽかプロはありがたいといってくださる方が多いですし、今後はもっと福島在住の方もスタッフ参加できるような工夫もされつつあり、プロジェクトは中長期的に続けられるべきと思いました。
一方、避難を計画する人たちももっと増えてくれればと、本当はこれが一番強く思うところです。
長くなりましたが、福島市出身の私としましてはまたスタッフ参加したいと思っています。
朝食風景
詳しい様子はこちらでもご覧になれます。
« 【緊急院内集会】20日18時~渡辺満久さんを迎えて-大飯原発・即時停止を!手引きを守れ! | トップページ | 【討論集会ご案内】12・1ここが問題-原子力規制委員会-再稼働ありき?断層調査/防災指針/新安全基準の議論の行方 »
« 【緊急院内集会】20日18時~渡辺満久さんを迎えて-大飯原発・即時停止を!手引きを守れ! | トップページ | 【討論集会ご案内】12・1ここが問題-原子力規制委員会-再稼働ありき?断層調査/防災指針/新安全基準の議論の行方 »
コメント