December 2023
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

« 【記者会見】依然として高濃度汚染が続く渡利・大波 | トップページ | 【ぽかプロ】アロマテラピー講座やりました-秋のぽかぽかプロジェクト盛況 »

2012/11/19

【緊急院内集会】20日18時~渡辺満久さんを迎えて-大飯原発・即時停止を!手引きを守れ!

明日17時です!よろしくお願いします!

----------------------------------------------
【11・20緊急院内集会】
大飯原発の即時停止を~国は安全審査の「手引き」を守るべき
日時:2012年11月20日(火)17:00~18:30 ※16:45から通行証を配布します
場所:参議院議員会館講堂
----------------------------------------------

現在、原子力規制委員会のもとで、大飯原発の断層調査が進められています。

11月4日の有識者による評価会合では、座長役をつとめた島崎委員により
「12万~13万年前以降にズレが生じたことが確認された。活断層によるものだと
考えても矛盾はないが、地滑りだという指摘もあった」というまとめが行われま
した。第2回評価会合では、関西電力により、「地すべりということもありうる」
という主張が展開されましたが、活断層であるという指摘を否定する証拠は何も
指摘されませんでした。

国の「手引き」(※)に従えば、これは活断層とみなすべきですし、真上に非常
用取水路(耐震Sクラスの重要施設)が通っているため、大飯原発の運転はただ
ちに停止すべきです。原発の運転を継続したまま、調査に時間をかけることは、
本末転倒です。多くの人々の生命がかかっていることをまず、最優先に考えるべ
きです。

かねてより大飯原発の敷地内の活断層の問題に警鐘を鳴らしてきた渡辺満久・東
洋大教授を招いて、下記緊急院内集会を行います。ぜひ、ご参加ください。

◆日時:2012年11月20日(火)17:00~18:30 ※16:45から通行証を配布します
◆場所:参議院議員会館講堂 地図 (最寄駅:東京メトロ 永田町駅、国会議事
堂前駅)
◆内容(予定):
 ・大飯原発活断層調査について
 ・「手引き」の持つ法的な意味
 ゲスト・スピーカー:渡辺満久さん(東洋大学教授)
                      只野靖(弁護士)
◆資料代:500円
◆主催:福島老朽原発を考える会、原発を考える品川の女たち、FoE Japan
◆協力:グリーン・アクション、美浜・大飯・高浜原発に反対する会
◆問い合わせ先:
 国際環境NGO FoE Japan/tel: 03-6907-7217 fax: 03-6907-7219
 満田/090-6142-1807

※平成22年12月20日「発電用原子炉施設の耐震安全性に関する安全審査の手引き」
では、下記のように記されています。
1.3 耐震設計上考慮する活断層の認定
(1)耐震設計上考慮する活断層の認定については、調査結果の精度や信頼性を
考慮し安全側の判断を行うこと。・・・(略)
(2)後期更新世以降の累積的な地殻変動が否定できず、適切な地殻変動モデル
によっても、断層運動が原因であることが否定できない場合には、これらの原因
となる耐震設計上考慮する活断層を適切に想定すること

« 【記者会見】依然として高濃度汚染が続く渡利・大波 | トップページ | 【ぽかプロ】アロマテラピー講座やりました-秋のぽかぽかプロジェクト盛況 »

原発再稼動問題」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 【記者会見】依然として高濃度汚染が続く渡利・大波 | トップページ | 【ぽかプロ】アロマテラピー講座やりました-秋のぽかぽかプロジェクト盛況 »