【緊急署名】まだ1500!大飯原発破砕帯調査・関電の調査に疑問続出
<現状1575筆です…あと24時間余り!>
拡散お願い!超緊急48時間ネット署名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
関電の大飯原発「F-6破砕帯は活断層ではない」に大きな疑問あり
緊急ネット署名 第一次集約 8月30日(金)15時
PC用 http://goo.gl/wfs1xE 携帯用 http://goo.gl/9Fac3w
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
原子力規制委員会が大飯原発で実施している破砕帯調査について、関電は、南側
トレンチで見つかった破砕帯は活断層ではないとし、結論を急がせています。
ところが、規制委員会の評価会合では、南側トレンチの破砕帯が、問題となって
いるF-6破砕帯と同一のものであるという関電の主張に対し、連続性や年代、
形状の差異から、ほぼ委員全員から疑問が出ているという状況です。300mの
掘削が要求されたのに70mしか掘削しなかった関電の調査方法にも疑問が出て
います。関電任せではない、慎重な調査と検討が必要です。
9月2日月曜日には次回評価会合が開かれますが、F-6破砕帯は活断層ではな
いと、強引に結論を出す可能性があります。これを止めるため、多くの署名をお
願いします。
★緊急ネット署名を始めました。第一次集約まで48時間です。
原子力規制委員会と、担当の島﨑委員長代理宛の署名です。
【要望事項】
1.関電任せの調査ではなく、規制委員会の責任でトレンチ掘削等を行い、慎重
に審議してください。
2.山頂トレンチの破砕帯は、新しい時代の動きを否定できません。新基準に照
らして安全側に活断層だと評価してください。
●まず署名して、至急拡散お願いします
↓
PC用 http://goo.gl/wfs1xE
携帯用 http://goo.gl/9Fac3w
第一次集約 8月30日(金)15時
第二次集約 9月1日(日) 24時
« 【共同声明】関電の大飯原発破砕帯調査・評価に異議あり | トップページ | 【請願署名】「原発事故被害者の救済を求める全国運動」キックオフ »
「原発再稼動問題」カテゴリの記事
- 東海第二原発<緊急署名>東電は原電救済をやめよ!規制委は設置許可をするな!(2018.04.14)
- <政府交渉報告改>玄海原発3号機蒸気噴出/九電任せで何もしない規制庁(2018.04.10)
- <政府交渉報告>玄海原発3号機蒸気噴出/九電任せで何もしない規制庁(2018.04.10)
- <緊急署名・緊急政府交渉>玄海3号機/原子炉止めなさい!配管の総点検を!(2018.04.06)
- <速報>大山火山灰評価で規制庁が関電の結果を覆し京都26センチ認める!(2018.03.28)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/32037/58088173
この記事へのトラックバック一覧です: 【緊急署名】まだ1500!大飯原発破砕帯調査・関電の調査に疑問続出:
« 【共同声明】関電の大飯原発破砕帯調査・評価に異議あり | トップページ | 【請願署名】「原発事故被害者の救済を求める全国運動」キックオフ »
コメント