December 2023
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

« 【声明】原発再稼働ありきの東電「特別事業計画」に反対する | トップページ | 【第4弾発行しました】パンフレット-シリーズ「子どもたちの尿検査から見えてきたもの」Vol.4 »

2014/01/22

集まれ!1/29【院内集会・政府交渉】原発再稼働審査・地震動の過小評価は許せない!

<大拡散希望>

みなさまへ 至急のお知らせです

原発再稼働問題はいよいよ勝負の年になります。原子力規制委員会による原発再稼働審査が進んでおり、伊方や玄海、泊、大飯など加圧水型原発では終盤に差し掛かっています。柏崎や島根、女川の沸騰水型原発でも審査がはじまりました。

基準地震動の評価、重大事故時の対応や水素爆発の可能性、重大事故の避難など防災の関係では、審査の内容に即して、具体的な問題が指摘されます。特に地震動評価では、津波基準と二重基準になっており、より厳しい対応を取らせることによって、許可が出せない状況をつくっていけると考えます。

院内集会・政府交渉では、審査が進む原発の立地地域で活動されているみなさんや関西圏のみなさんも参集します。連携した市民の力で、審査の過程に大胆に介入し、原発再稼働を止めるための一歩にしていきましょう。どなたでもご参加できます。ぜひお集まりください。

****************************
地震動の過小評価は許せない!1・29院内集会・政府交渉
****************************

◆1月29日(水)
◆参議院議員会館101号室
◆14:00~18:00(13:30からロビーで通行証配布)
 院内集会      14:00~15:40
 政府交渉(予定)  15:50~17:20
 記者質問・意見交換 17:30~18:00

◆テーマ
・基準地震動  武村式での再評価を求める
・重大事故対策 水素爆発の可能性について
・重大事故対策 炉心溶融時の格納容器破損の可能性について
・防災計画   重大事故時の避難措置等について

◆参加予定
・愛媛、佐賀、鹿児島、北海道、福井、関西(PWR関係)
・新潟、島根、宮城、首都圏(BWR関係)他

◆政府交渉(予定)
・原子力規制庁の地震津波・重大事故・防災担当
・内閣府原子力災害対策本部の広域避難担当を予定しています。 

◆呼びかけ<再稼働審査中の原発現地と関西・首都圏の市民団体20団体>※
◆連絡先 グリーン・アクション/美浜の会/原子力規制を監視する市民の会
◆問合せ 090-8116-7155(阪上)

※呼びかけ団体(20団体)
反原発・かごしまネット/ 玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会/ プルサーマルと佐賀県の100年を考える会/ 原発さよなら四国ネットワーク/ 原発設置反対小浜市民の会/ プルサーマルを心配するふつうの若狭の民の会/ 柏崎刈羽原発反対地元3団体/ 原発からいのちとふるさとを守る新潟県民の会/ Aasha project/ ベクレルフリー北海道/ Shut泊/ 脱原発をめざす女たちの会・北海道/ 市民自治を造る会/ おおい原発止めよう裁判の会/ グリーン・アクション/ 美浜・大飯・高浜原発に反対する大阪の会(美浜の会)/ 国際環境NGO FoE Japan/ 原発を考える品川の女たち/ 福島老朽原発を考える会(フクロウの会)/ 原子力規制を監視する市民の会

« 【声明】原発再稼働ありきの東電「特別事業計画」に反対する | トップページ | 【第4弾発行しました】パンフレット-シリーズ「子どもたちの尿検査から見えてきたもの」Vol.4 »

国との交渉」カテゴリの記事

コメント

函館の市長さんどうしたのでしょうか?あの人大丈夫?

市の大事な金を使って無駄な裁判だか提訴だか?
20キロ圏とか30キロ圏の話、全く無駄な話です。
世界最大級の福島事故を見ればわかるでしょう!?
全く避難など必要なかったのです。
何も起こらないのです。
そもそも、原発事故の最初の行動は屋内避難ですよ。それで十分。


あの「頭の良い」菅さんが、権力を握ったものだから、
市民に避難を指令した。ひどいもんです。
それで災害関連死で1600人の方を死なせた。ひどいもんです。


その後ゆっくりと情報を集めて、心配なら何処かに避難。
実はこれがまた間違いだった。バカなSlowなSPEEDYなど
無用だったのです。


ところで、
「集まれ!1/29【院内集会・政府交渉】原発再稼働審査・地震動の過小評価は許せない!<大拡散希望>
基準地震動の評価、重大事故時の対応や水素爆発の可能性、
重大事故の避難など防災の関係では、審査の内容に即して、
具体的な問題が指摘されます。特に地震動評価では、津波基準と二重基準になっており、
より厳しい対応を取らせることによって、許可が出せない状況をつくっていけると考えます。」


参考までに、地震動の過小評価で、一番危ないのは各都市に無数にある
高層ビル/マンションですよ。低周波振動の共振現象ですぐ折れ、つぶれますよ。
ご自分の住まいの振動を審査なさったらいかがでしょうか?

因みに、原発は高層ビルと違って箱型だからまあ、あんまり関係ない。
無駄だけれど、最も厳重な耐震設計をしているのが原発。
柏崎刈羽原発は、しっかりとその洗礼を受けて検証しているのでは。


日本の地震研究、断層研究、津波研究、世界で一番進んでいますが、
実は、それでも、全く一度もその予測が当たらないのです。
<だから、建物の安全性は地盤で判断する以外にない。
もう、日本の建築基準や造成も出鱈目だったことが分かったからね。>


それはそうでしょう。天気予報と並んで地震は最も難しい領域ですので。
それでも、天気は毎日毎日、予報の答が出ますのでなんとか
当たるような当たらないような。


この豪雪の予測がはずれました。死者15名も出ました。
政府は対策は何もできませんでした。
大島と同じです。

総理は国民の命を守るのが第一と云っていますが、守れないのです。
国民の命を守るのが第一なら、毎年五千人を死なしている車を止めたらいかが。
ただし、止めると別な領域の人を死なすことになりますが。


それに比べて、地震、特に大地震はめったに起こらないので、
予測を検証しようがないのです。
誰か例の太平洋の新島になった火山を予測した人いますか?


まあ、これから、一万年いや十万年くらいデータを集めたら、
活断層の予測は何とかなるのではないでしょうか?


止めましょう、地震動審査なんてばかばかしいですので。
そんなことより、各地に多数ある老朽橋や老朽トンネルや鉄橋等々、
その他のものが本当に危ないのでしっかりと安全審査をした方が良いと思います。

動かせるものはどんどん使いましょう!
もったいないですので。
ものは動かした方が安全なのですよ。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 【声明】原発再稼働ありきの東電「特別事業計画」に反対する | トップページ | 【第4弾発行しました】パンフレット-シリーズ「子どもたちの尿検査から見えてきたもの」Vol.4 »