【南相馬20ミリ撤回裁判】9・28いよいよ第1回口頭弁論-東京地裁の傍聴席を満席にしよう!
南相馬・避難20ミリシーベルト基準撤回訴訟の第1回口頭弁論が開かれます。
大人も子供も一律に20ミリシーベルトという極めて高い避難基準の不当性を問う重要な裁判です。
いよいよ9月28日(月)に第1回の口頭弁論が東京地裁で開かれます。
第1回口頭弁論は東京地裁101号法廷という大きな法定で開かれます。多くの人の参加で傍聴席を埋めましょう。
■日時:9月28日(月)
◆経産省前抗議アピール 12:30~12:50 @経産省本館前
◆東京地裁前アピール 13:00~13:40 @東京地裁前
◆第一回口頭弁論: 14:00~ @東京地裁101号法廷
※傍聴券が必要となるので、傍聴をご希望の方は13:30までに東京地裁正
面玄関前までお越しください。
◆報告集会: 15:30~ @参議院議員会館B107 資料代500円
※傍聴券を手に入れられなかった支援者の方々については、14時30分より参議院議員会館で「ふくいち周辺環境放射線モニタリングプロジェクト」による活動紹介を行います。支援の皆さまにとって、とても興味深い内容が盛り込まれています。その後、15時30分より同じ会場で報告集会を行います。
チラシはこちらからダウンロードできます。
■南相馬・避難20ミリシーベルト基準撤回訴訟支援の会のHPはこちら。
« 子ども・被災者支援法の基本方針改定が閣議決定~「新たに避難する状況にない」 | トップページ | 【福島ぽかぽかプロジェクト】緊急募金!シェアハウス存続のためのご支援お願いします »
« 子ども・被災者支援法の基本方針改定が閣議決定~「新たに避難する状況にない」 | トップページ | 【福島ぽかぽかプロジェクト】緊急募金!シェアハウス存続のためのご支援お願いします »
コメント