【アピール行動】川内2号炉再稼働反対!14日朝・規制委前/15日夜・官邸前
<拡散希望>
*************************
川内2号炉再稼働反対!規制委前・官邸前アピール行動
http://kiseikanshi.main.jp/2015/10/11/sendai2/
*************************
川内原発2号炉について、原子力規制委員会は14日に使用前検査の合
格証を出そうとしており、九電は15日にも再稼働をもくろんでいます。
抗議アピール行動にぜひご参加ください。
◆川内原発2号炉再稼働反対!規制委前アピール行動◆
・日 時:2015年10月14日(水)9:30~10:15
・場 所:原子力規制委員会(六本木ファーストビル)前
地下鉄南北線六本木一丁目駅5分
・主 催:原子力規制を監視する市民の会
・問合せ:阪上090-8116-7155
◆川内原発2号炉再稼働反対!官邸前アピール行動◆
・日 時:2015年10月15日(木)18:30~19:30
・場 所:官邸前(地下鉄国会議事堂前駅)
・主 催:原子力規制を監視する市民の会
・問合せ:満田090-6142-1807
川内原発2号炉は、1号炉同様、火山リスクへの対応について目途が立
っておらず、実効性ある避難計画もありません。福島の子どもたちに甲
状腺がんが多発していますが、甲状腺がんを防ぐためのヨウ素剤の配布
についても目途が立っていません。11月には30年を経過する老朽炉
でもあり、老朽化によるさまざまなリスクを抱えています。
2号炉は、交換すると公言し、保安院時代に設置変更許可までとってい
た蒸気発生器について、交換せずに再稼働しようとしています。米国で
は、三菱重工製の蒸気発生器に欠陥が見つかり、サンオノフレ原発は廃
炉が決まりました。欠陥は経済性を追求した結果でした。川内原発の蒸
気発生器も三菱重工製です。
このような状況で再稼働を許すことはできません。
※ 原子力規制委の定例会合は14日10:30から開かれます。是非
傍聴に入りましょう。傍聴は登録制ですが当日でも席があれば可能です
※ 14日12時~16時に、再稼働阻止全国ネットワークの主催(協
力:原子力規制を監視する市民の会)で原子力規制委前で座り込みがあ
ります。こちらにもご参加ください。
※ 悪天候や交通事情により中止する場合があります
« 【ちくりん舎】精密測定が割安になります-ゲルマニウム測定器2台化に伴い | トップページ | リネン吸着法による大気中の放射能調査の状況 »
「原発再稼動問題」カテゴリの記事
- 東海第二原発の拡散シミュレーションは意図的に30キロに収めたもの(2023.11.30)
- 東海第二原発はもう圧力容器の監視ができない・運転延長認可は見切り発車(2023.08.10)
- <25日は拡大デー>#原発GX法を廃案に!国会前行動に結集しよう!(2023.04.21)
- <署名>原発の運転延長に反対!(2022.10.16)
- 速報 規制委が率先して運転期間40年の撤廃に動く(2022.10.05)
« 【ちくりん舎】精密測定が割安になります-ゲルマニウム測定器2台化に伴い | トップページ | リネン吸着法による大気中の放射能調査の状況 »
コメント