21日夜<パブコメワークショップ>核燃料の再処理の延命策にノー!
<拡散希望>
パブコメ・ワークショップ
核燃料の再処理の延命策にノーの声を!
http://kiseikanshi.main.jp/2015/12/10/saisyoripabukome/
高速増殖炉「もんじゅ」が行き詰まり、核燃料サイクル政策の破たんが
明らかになるなか、経産省は、電力会社に再処理費用を義務付け、電力
が全面自由化されても再処理に資金がまわるようにしようとしています。
この制度変更について、来年1月5日を期限に、パブリック・コメント
が実施されています。矛盾と危険と無駄な税負担を拡大するだけの再処
理延命策にノーの声を突き付けていきましょう。パブコメ・ワークショ
ップにぜひご参加ください。
日 時:12月21日(月)18:30~20:30
場 所:東京セントラルユースホステル会議室
(飯田橋駅隣りセントラルプラザ18階)
お話し:伴 英幸(原子力資料情報室)
さとうみえ(原発を考える品川の女たち)
阪上 武(原子力規制を監視する市民の会)
主 催:原子力規制を監視する市民の会/FoE Japan
福島老朽原発を考える会
参加費:500円
問合せ:090-8116-7155(阪上)
パブコメはこちらから
総合エネルギー調査会・電力・ガス事業分科会原子力事業環境整備検討
専門ワーキンググループ中間報告「新たな環境下における使用済燃料の
再処理等について(案)」に対する意見募集について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=620215019&Mode=0
« 【リネン吸着法】各地の大気中粉じんの放射能調査マップ | トップページ | 【緊急署名】原告による十分な意見陳述の場の設定を »
「再処理の再開に反対」カテゴリの記事
- <パブコメセミナー>むつ原発使用済み核燃料の中間貯蔵施設(2020.09.14)
- 六ヶ所再処理工場の許可に抗議!共同声明発出しました(2020.07.29)
- <要望書提出&交渉報告>六ヶ所再処理許可しないで!(2020.07.21)
- <要望書・賛同急募>六ヶ所再処理工場の許可をしないで!7/20締切り(2020.07.16)
- 六ケ所再処理工場 本日の政府交渉の報告(2020.06.18)
« 【リネン吸着法】各地の大気中粉じんの放射能調査マップ | トップページ | 【緊急署名】原告による十分な意見陳述の場の設定を »
コメント