【調査報告】放射能汚染実態をイメージ画像化-南相馬市・富岡町調査報告
フクロウの会と連携しているちくりん舎が中心となって、南相馬市、富岡町で放射能汚染実態のイメージ画像化を狙いとした調査を行いました。
今回、報告書がまとまり公開されましたので紹介します。
http://chikurin.org/wp/?p=4292
調査目的
福島県南相馬市原町区など周辺汚染の高い場所で、民家周辺の汚染実態をガンマ線イメージングカメラ(GeGI)を用いて汚染実態が可視化できないか調査。
福島県富岡町などの除染ゴミ仮設焼却炉の煙突・煙道などの汚染実態を、GeGIで可視化できないか調査。
福島県飯館村蕨平周辺の土壌汚染、河川水汚染などの実態調査。(2015年8月からの継続調査)
調査参加者
ちくりん舎:浜田和則、青木一政
たまあじさいの会:中西四七男、安藤隆 他2名
南相馬・避難勧奨地域の会:小澤洋一
風下の会:深田和秀
フランス市民放射能監視NGO-ACRO: David Boilley
測定機材協力(仁木工芸(株)):斉藤純
調査の背景
南相馬避難基準20ミリ撤回訴訟支援軒先と庭の真ん中測定で避難指定解除。実際には生活圏のいたるところにホットスポットがある。数値だけでは裁判官への説得力が不足。⇒汚染状況を可視化できないか。
各地での放射能汚染ゴミ焼却の中止東日本各地で放射能汚染ゴミの焼却。焼却炉のバグフィルターは放射能を回収できない。焼却炉周辺での環境影響・健康影響が避けられない。⇒バグフィルターからの放射能漏れを実証できないか。
まとめ
・今回調査に用いたガンマ線イメージングカメラGeGIは環境条件が良ければ、放射能汚染源(今回はセシウム137に注目した)の分布状況と特定に使用することができる。
・GeGIでは汚染源周辺の線量率は測定できない。イメージ情報とサーベイメータ、表面汚染計などを併用することで効果が期待できる。
・視覚的に表現できることは、実態把握をする上で有力な手段となりうる。
・カメラの特性を理解していないと誤判断もとなる可能性もある。特に、カメラ後方からの散乱(コンプトン)も拾っているので注意が必要。
・特定方向からの放射線の検出効率を上げるコリメータを使用できれば、更に効果的な測定が期待できる。
以上
« 【報告】<緊急要請・院内集会>原発地震動過小評価問題 | トップページ | 【ちくりん舎】多くの方が見学と交流-「ふくしま連絡会」スタディツアー »
コメント
« 【報告】<緊急要請・院内集会>原発地震動過小評価問題 | トップページ | 【ちくりん舎】多くの方が見学と交流-「ふくしま連絡会」スタディツアー »
PM2.5で100万人近く早死にか=2013年の中国
時事通信 8月19日(金)18時51分配信
【北京時事】中国の清華大学と米研究機関は、2013年に中国で微小粒子状物質PM2.5が原因で推計100万人近くが早死にし、このうち4割が石炭燃焼による大気汚染が関係しているとする調査報告書をまとめた。
19日付の中国紙・21世紀経済報道が伝えた。
報告書によると、PM2.5の影響で死亡したと推計されるのは91万6000人。対策を講じなければ、30年時点で年間最大130万人が犠牲になると警鐘を鳴らしている。
大気汚染の主な原因は、発電所や工場などでの石炭使用と自動車の排ガスとされる。報告書は「13年は36万6000人が石炭燃焼による早死に」と分析し、大気汚染を引き起こす最も大きな排出源と位置付けた。ただ、「実際には明確に区別するのは難しい」(医療関係者)との指摘もある。
.
投稿: 100万人近く早死??? | 2016/08/20 03:05
「免疫細胞を活性化することでがん細胞は攻撃され、癌は自然消滅する」
これは、ある会社のコマーシャルだが、まあほぼその通りだと思う。
これは生物の大事な機能なのだが。
真の医療専門家ならよく知ってることだ。
知っておかなければいけないのは、
この大事な 「免疫細胞を活性化する機能を妨げる作用」を、
特に人間が持っていることです。
真の医療専門家ならよく知ってることだ。
心配、いじめを受ける、将来が見通せない、差別を受ける、・・・などで、
長期のストレスを抱えることがその作用をもたらす。
真の医療専門家ならよく知ってることだ。
ところが、福島県人は今、全く何の合理的な理由もないのに、政府や県や各自治体から、
強制的な避難指示が出され、種々のことが禁止され、新聞やマスコミを通して、
広島や長崎からやってきた放射線被ばく調査専門家のアドバイスで、差別的な様々の
診断や調査を受けている。
<低線量被ばくのデータが足りないのでというのがその理由だろう>
いろいろな人から無用な差別、心配を抱かされ、いじめを受け、将来が見通せない、
状態にさせられ、差別をこの5、年間にわたって受けてきている。
かなり心配なんです。これが。
投稿: 「免疫細胞を活性化することを妨げる作用」がある。 | 2016/08/21 22:27