December 2023
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

« 【宣伝リーフレット】東海第二原発の7つの あ・ぶ・な・い コト | トップページ | <団体賛同急募>青森・むつ「中間貯蔵」への搬入を認めないで! »

2018/08/16

浪江町山火事(2017年5月)リネン吸着法による調査のその後

2017年4月末から5月11日まで浪江町帰還困難区域の山林で山火事が起こった。その影響による放射能粉じんをリネン吸着法が捉えて17km先の南相馬市原町区まで飛散したことを明らかにした。

http://fukurou.txt-nifty.com/fukurou/2017/07/post-ed89.html

http://fukurou.txt-nifty.com/fukurou/2017/06/post-9dc3.html

 

その場所を1年間継続調査している。最新の情報がこれ。

明かに山火事発生直後はセシウム137の付着率が平常時の3倍以上に上がったことが明らかだ。
 

同時にこれは、リネン吸着法が有効であることの証明でもある。

 

Photo_2

« 【宣伝リーフレット】東海第二原発の7つの あ・ぶ・な・い コト | トップページ | <団体賛同急募>青森・むつ「中間貯蔵」への搬入を認めないで! »

福島原発震災」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 浪江町山火事(2017年5月)リネン吸着法による調査のその後:

« 【宣伝リーフレット】東海第二原発の7つの あ・ぶ・な・い コト | トップページ | <団体賛同急募>青森・むつ「中間貯蔵」への搬入を認めないで! »