2020・1・19フクロウカフェやります(どなたでも参加できます)
フクロウ・カフェ vol.25
汚染の拡散、原子力防災について考えてみる・話してみるということ、
日本のこれからのエネルギー。色々な疑問や不安、私はこう思う、
私たちに何ができるのか、などなどみんなでお話しませんか?
どうぞお気軽にご参加下さい。
●日時:2020年1月19日(日)13:30~16:00頃(開場13:15)
●場所:フクロウの会事務所(飯田橋駅5分:311市民プラザ内)
新宿区下宮比町3-12明成ビル302号
(不明な場合
090-8116-7155 阪上まで)
●参加費:300円(お茶・お菓子付き)
●テーマ ・放射能汚染木材を燃やす!
田村バイオマス訴訟の争点について
・東海原発の防災について などなど
●ファシリテーター: 阪上 武(福島老朽原発を考える会代表)
青木 一政(福島老朽原発を考える会事務局長)
♪福島老朽原発を考える会(略称:フクロウの会)は
放射能汚染や事故の心配がなく、放射性廃棄物を生み出さない
社会をめざして首都圏で活動を続けて来た団体です。
2011年3月11日の福島原発事故以降、脱原発の運動に加え、
人々への被ばくが少しでも少なく抑えられるよう情報提供・
放射能測定・国や自治体への働きかけなどを行っています。
♪フクロウの会ではボランティアスタッフ(学生他)を募集中☆
下記までご連絡お待ちしています。
福島老朽原発を考える会(フクロウの会)
連絡先:fukurounokai@gmail.com
TEL:
03-5225-7213 FAX:03-5225-7214
ブログ:http://fukurou.txt-nifty.com/fukurou/
〒162-0822 東京都新宿区下宮比町3-12明成ビル302号
« 原告6人が法廷で証言―南相馬20ミリ基準撤回訴訟 | トップページ | 2・15(土)止めよう!放射能のばら撒き~除染ごみ焼却と木質バイオマス発電を考える~(第2弾) »
« 原告6人が法廷で証言―南相馬20ミリ基準撤回訴訟 | トップページ | 2・15(土)止めよう!放射能のばら撒き~除染ごみ焼却と木質バイオマス発電を考える~(第2弾) »
コメント