December 2023
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

« 田村バイオマス訴訟第8回法廷が開かれました | トップページ | ちくりん舎ニュース福島原発事故10年特別号を発行しました »

2021/04/16

<緊急ネット署名経産省あて提出>新交付金で老朽原発の再稼働推進はやめて

みなさまへ(拡散希望)

25億円の新交付金で老朽原発の再稼働を進めるのをやめるよう求める緊急ネット
署名について、本日午後、経済産業省あての提出を行いましたのでご報告します。

本日4月15日の午後、参議院議員会館の福島みずほ事務所にて、対応した資源エ
ネルギー庁原子力立地政策室室長補佐の上野正樹氏に阪上とFoE Japanの満田さ
んから1,171名分のコメントぎっしりの署名を手渡しました。

こちらからは、老朽原発の再稼働について、基準地震動の過小評価や避難計画の
実効性の問題もあり、不安の声が大きい。署名にあるコメントをぜひ読んで欲し
い。原子炉等規制法で寿命は40年と決められており、延長運転は例外的な措置に
過ぎない。交付金で後押しするやり方は原子炉等規制法の趣旨に合わない。すぐ
にでも見直して欲しいと要請。

対応者は、安全面については原子力規制委員会で審査してもらっている、40年を
超えて新しいフェーズに入り新たな負担もあり、もろもろ対応が必要となる。交
付金の見直しについては福井県からも何度も要請があるとし、あくまで地元の要
請に基づくものであると強調していました。

新交付金はまだ決まったわけではなく、地元から正式な要請があれば規則を変え
て対応することになると。こちらからは、脱原発を求める声が多数である中、わ
ざわざ危険な老朽炉の稼働のために金をつぎ込むのはおかしい、改めて新交付金
をやめるよう求めました。

阪上 武(原子力規制を監視する市民の会)

« 田村バイオマス訴訟第8回法廷が開かれました | トップページ | ちくりん舎ニュース福島原発事故10年特別号を発行しました »

老朽炉稼働延長」カテゴリの記事

コメント

もう危険で不経済でエネルギーの無駄遣いの原発は止めましょう。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 田村バイオマス訴訟第8回法廷が開かれました | トップページ | ちくりん舎ニュース福島原発事故10年特別号を発行しました »