【報告】田村バイオマス控訴審の不当判決と放射能ごみ焼却を考えるオンライン・カフェ
3月30日 燃やすな放射能汚染木-田村バイオマス控訴審の不当判決と放射能ごみ焼却を考えるオンライン・カフェが開かれました、当日は九州から北海道、さらには米国からの参加もあり、内容の濃いものになりました。
プログラムは下記のようなものです。
◆報告:19:30~20:50
①福島の山林汚染とバイオマス発電による放射能のばらまき(放射能ごみ焼却を考えるふくしま連絡会:和田央子)
②訴訟に至った経過と住民の思い(原告代表:久住秀司)
③控訴審判決内容と批判(ちくりん舎:青木一政)
④訴訟の意義と成果。産廃焼却炉の隠れ蓑としての「バイオマス発電」の問題点(弁護士:坂本博之)
◆休憩:20:50~21:00
◆質疑と意見交換:21:00~21:30
当日のZOOM録画記録とプレゼン資料をアップしご報告とします。
画は画像をクリックすると見ることができます。
プレゼン資料は下記からDLできます。
①福島の山林汚染とバイオマス発電による放射能のばらまき(放射能ごみ焼却を考えるふくしま連絡会:和田央子)
チャットの抜粋は下記からDLできます。
« 3/22 15時集合 原発事故避難者住まいの権利裁判第4回期日のお知らせ | トップページ | <政府交渉報告>#原発GX法案を廃案に 国会前集会に集まろう! »
「放射能ごみのばらまきに反対」カテゴリの記事
- 大崎市放射能ごみ焼却住民訴訟が結審(その2)(2023.06.01)
- 大崎市放射能ごみ焼却住民訴訟が結審(その1)(2023.05.30)
- 【報告】田村バイオマス控訴審の不当判決と放射能ごみ焼却を考えるオンライン・カフェ(2023.04.05)
- オンライン・カフェ:田村バイオマス控訴審の不当判決と放射能ごみ焼却を考える(2023.03.11)
- 田村バイオマス住民訴訟判決-仙台高裁は民主主義の破壊者となり下がった(2023.02.18)
« 3/22 15時集合 原発事故避難者住まいの権利裁判第4回期日のお知らせ | トップページ | <政府交渉報告>#原発GX法案を廃案に 国会前集会に集まろう! »
コメント