【報告】ちくりん舎オンライン学習・懇談会「福島復興の暗い闇」
9月8日ちくりん舎オンライン学習・懇談会「福島復興の暗い闇」が開催されました。
当日は約40名のご参加がありました。参加されたみなさまありがとうございました。
ちくりん舎の青木から、福島第一原発汚染水海洋放出に関する問題点の説明があり、その後、放射能ゴミ焼却を考えるふくしま連絡会の和田央子氏が、政府のずさんな放射能ごみ処理の問題点、「福島イノベーションコースト構想」なるものの実態を説明されました。
イノベ―ションコースト構想とは原発事故被害者への補償や救済を置き去りにしたまま、有り余る「復興予算」に群がる企業群(なんんと東電下請け企業や東電出身者も暗躍している)や政府系NPOなどが数々のハコモノ建設推進、その中には軍事研究と関連するようなものまで含まれていることなど、まさにショックドクトリンそのものであることを説明されました。
また若者をターゲットに絞って巨額の金を使った「安全」「復興」キャンペーンがすすめられていること。そして、なんと、これらの構想の下敷きになっているのが、米国でプルトニウム生産と水爆開発を行って汚染された地域を「復興」と称して汚染処理はそのままに「新たな街づくり」進めた「ハンフォオード・モデル」であることなどが報告されました。ち密で広範な調査に基づく氏の報告は大変貴重なものでした。
◉当日のZOOM録画はこちらからご覧になれます。
◉和田央子氏のプレゼン資料はこちらからDLできます。
◉当日参加された皆さんからのアンケートを、ご本人の了解を得て紹介させていただきます。
こちらをクリックしてDLできます。
« <ご案内>9/29原発事故避難者の住まいの権利を求める院内集会10/2裁判第6回口頭弁論期日 | トップページ | 高木基金22年度助成成果報告会で発表しました »
「放射能ごみのばらまきに反対」カテゴリの記事
- やはり玉造クリーンセンターからセシウム粉塵は漏れていた-新たな確証(2024.03.30)
- 汚染土「再利用」するな!Q&Aリーフレットが出来ました(2024.03.15)
- 矢板市で木質バイオマス発電の問題点についてお話しました(2024.02.23)
- 汚染土「再利用」するな!環境大臣宛ての署名にご協力下さい(2024.02.17)
- 急ぎ!【賛同団体募集】国際原子力機関(IAEA)専門家会合(第3回)公開を求める要望書(2024.02.01)
« <ご案内>9/29原発事故避難者の住まいの権利を求める院内集会10/2裁判第6回口頭弁論期日 | トップページ | 高木基金22年度助成成果報告会で発表しました »
コメント