September 2024
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

« 5/27 原発事故住まいの権利裁判 口頭弁論期日のご案内 | トップページ | <院内集会&政府交渉>むつ核の中間貯蔵への搬入中止を求める集会&政府交渉(オンライン) »

2024/05/17

<原発の避難問題・災害派遣>千葉県柏市との質疑の報告

みなさまへ(転載歓迎)

 

阪上です。福島第一原発事故によりホットスポットとなった千葉県東葛地域で活動する「エナガの会」の一員として、先日5月14日に千葉県柏市の職員と質疑を交わす場に参加しましたのでご報告します。

 

 

◆能登半島地震の災害派遣と原発事故について

 

事前質問の中に、能登半島地震での柏市からの災害派遣の状況と、原発事故との複合災害で放射能が出た場合の派遣判断について聞くものがありました。

 

柏市からは50名の事務職員や保健師が千葉県からの要請で派遣されたとのことです。

派遣は以下にある総務省の「応急対策職員派遣制度に関する要綱」に従うとのことでした。

https://www.soumu.go.jp/main_content/000734707.pdf

 

しかし原発事故との複合災害については、要綱に記載はなく、被ばく基準や被ばく管理をどうするかなどは不明。実際のところどうするのか?と聞くと、ん~。派遣は同意した職員だけなので…といった回答でした。

災害派遣も放射能も人命に関わる問題です。道路を開通させるために民間人も動員されることになります。自然災害対応が優先だから原子力対応は何も変えなくてよいと簡単に言い放つ原子力規制委員会が腹立たしく感じました。

 

 

◆東海第二原発のの事故による避難所のスペース問題

 

柏市を含む東葛地域は、東海第二原発で事故が発生した際に水戸市からの避難先になっています。

 

避難所のスペースについて、茨城県は1人あたり2平米で確保していましたが、私たちは、国際基準は3.5平米であること、コロナ禍で柏市は自市の災害時には1人4平米に広げようとしており隣接する松戸市は原発の避難に際しても4平米にすべきだとしていること、などから、少なくとも4平米にすべきだと要請してきました。

 

その後、茨城県は昨年、2平米を3平米にすると決めた経緯があります。2が3になったのは1歩前進ですが、3平米は通路も含んでおり、居住スペースは2平米なのでそれでもまだ不十分だと考えています。

 

柏市に現状を聞きました。昨年のうちに、茨城県から2平米を3平米することにしたとの通知があったとのこと。避難人数が3分の2になるので、避難所を増やすか、他の自治体で避難先を確保するのかしなければなりませんが、そのあたり具体的なことは県からも水戸市からも話は来ていないとのことでした。

 

 

◆茨城県による東海第二原発での事故による被ばくシミュレーション

 

避難計画の検証のためにとして茨城県が行った東海第二原発の被ばくシミュレーションについて、柏市としてどのように受け止めているのかを聞きました。精査しているとしか回答はありませんでした。

 

シミュレーションは想定する事故の規模で結果が大きく変わります。以前茨城県と交渉した際に、茨城県は、重大事故を想定する、例えば福島第一原発の事故と言っていました。ところが今回の想定は、100分の1規模の100テラベクレルに過ぎません。避難が必要な人数は、96万人から17万人に減りました。水戸市長はこれに従う事なく、全市避難の前提は変えないとしています。

 

想定は規制委の経緯に沿ったものだと思われます。規制委は当初は、福島第一原発の事故を想定したシミュレーションを行い、UPZを30キロとしたのですが、その後、指針を具体化する過程で、想定を100テラベクレルと小さくしました。しかしそれでも、5キロ圏では、屋内退避やヨウ素剤摂取によっても、確定的影響が問題になる100ミリシーベルトを超える被ばくが想定され、だからPAZは事前避難となって、能登半島地震は、複合災害では事前避難などとてもできないことが明らかになったという関係かと思います。

 

柏市(東海第二原発から80キロ)に対しは、他人事ではない、福島第一原発事故レベルの事故により、自市が影響を受ける場合を想定して、市民をいかにして守るか、東海第二原発を再稼働させてしまってよいのか、一緒に考えて欲しいと訴えました。

 

阪上 武(原子力規制を監視する市民の会)

 

« 5/27 原発事故住まいの権利裁判 口頭弁論期日のご案内 | トップページ | <院内集会&政府交渉>むつ核の中間貯蔵への搬入中止を求める集会&政府交渉(オンライン) »

原発事故避難体制」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 5/27 原発事故住まいの権利裁判 口頭弁論期日のご案内 | トップページ | <院内集会&政府交渉>むつ核の中間貯蔵への搬入中止を求める集会&政府交渉(オンライン) »