12、13日再処理&プルサーマル反対行動(2月9日更新)
ご承知のように六ヶ所再処理工場のガラス固化試験はトラブルが相次ぐ中で廃液漏れが立て続けに起き、末期症状を呈しています。
一方で、再処理でとりだしたプルトニウムを通常の原発で使うプルサーマルについては、動きが活発化しており、玄海・伊方・浜岡原発のプルサーマル用MOX燃料のフランスからの輸送が問題になっています。この輸送を止めるべく、南米や南太平洋など通過諸国大使館へのはたらきかけが始まっています。またMOX燃料の輸送容器の安全性に問題ありとして、許可しないよう求める要望書について、全国の賛同を得て13日に予定されている議員会館での国交省との交渉(ヒアリング)の場で提出することになっています。
そこで12日の夜に討論集会を行い、その日の午後に予定されている六ヶ所再処理のガラス固化について交渉を経ての報告を受け、さらに翌日の国交省交渉に向けて、MOX燃料輸送容器の安全性問題や海外の動きなどについて報告を受け討論する場を設けたいと思います。12日の交渉前には経産省別館前でアピール行動も行います。ぜひ各地からお集まりください。
■再処理とめよう経済産業省別館前アピール行動
日 時 2月12日(木)13:00~13:50
場 所 経済産業省別館前(東京メトロ霞ヶ関駅C2出口直ぐ)
主 催 六ヶ所再処理工場のアクティブ試験を憂慮する全国の市民
問合せ 03-5225-7213 AIRまで
横断幕・プラカード等持参歓迎。手ぶらでももちろんOKです
■保安院ヒアリング-六ヶ所再処理ガラス固化について
日 時 2月12日(木)14:15集合14:30~16:30
場 所 衆議院第一議員会館第三会議室
集 合 衆議院議員会館のロビーに14:15集合
出 席 近藤正道議員ほか
問合せ 原子力資料情報室まで
■六ヶ所再処理は末期症状・危険で不要なプルサーマル燃料輸送をやめさせよう討論集会
日 時 2月12日(木)18:30~21:00
場 所 総評会館402会議室 地下鉄新御茶ノ水駅すぐ
お 話(仮:変更あり)
・澤井 正子さん(原子力資料情報室)ガラス固化は末期症状-交渉を受けて
・小山 英之さん(美浜の会)MOX燃料輸送容器の危険性
・アイリーン・スミスさん(グリーン・アクション)
MOX燃料輸送をめぐる諸外国の動き、大使館をまわって…など
・久保木 契(福島老朽原発を考える会)ほか
参加費 800円
主 催 福島老朽原発を考える会/ストップ・ザ・もんじゅ東京/原子力資料情報室
問合せ 03-5225-7213 AIRまで
■国交省ヒアリング・要望書提出-MOX燃料輸送容器の安全性について-
日 時 2月13日(金)12:00集合13:00開始
場 所 参議院議員会館第三会議室
集 合 参議院議員会館のロビーに12:00集合
設 定 近藤正道議員事務所にご尽力いただきました。
問合せ 原子力資料情報室
■STOP再処理 LOVE六ヶ所2・22 渋谷 デモ
日 時 2月22日(日)13:30集合14:00出発
集 合 渋谷・宮下公園(渋谷駅下車徒歩5分)
横断幕・プラカード等をご持参ください。手ぶらでももちろん大歓迎!
主 催 再処理とめたい!首都圏市民のつどい
呼びかけ団体 : 原水禁国民会議(03-5289-8224)/ストップ・ザ・もんじゅ東京(03-5225-7213AIR内)/大地を守る会/福島老朽原発を考える会/たんぽぽ舎/日本山妙法寺/日本消費者連盟/ふぇみん婦人民主クラブ/グリーンピース・ジャパン/原子力資料情報室
| 固定リンク
コメント